≫
家族の和、隣人の輪、地域の環、
三つの「ワ」を味方(ミカタ)に、
活力あふれる、これからの日本を創り上げる。
2024年の日本の高齢化率は30.1%と、世界でも類を見ない超高齢社会になりました。日本社会は、進む高齢化の他にも長期に渡って続く少子化、労働力人口の継続的な低下、急激な物価上昇による実質的収入の減少などの厳しい社会経済の課題が深刻化しています。特に、2020年1月から発生したコロナ感染症の拡大による経済格差の拡大は、脆弱化した日本経済には大打撃を与えました。そのため、日本社会では経済的にも持続可能な社会保障制度への移行や、安心できる共助の仕組み構築が大きく遅れてしまっています。
以上のような背景から、当社は ‘誰一人取り残さない共生型社会の実現‘ をビジョンに掲げ、家族・隣人・地域の「ワ」を味方につけ、国や行政を含む多くの専門家と協働し、日本社会の新たな成長基盤を創り上げてまいります。特に、日本社会の課題を分析した上で、様々な企業や団体を有機的に繋げることで、持続的に成長し続けられる地域の循環経済の仕組みを創って参ります。
株式会社ネクスト
当社が考える社会課題について
当社は、市民のの孤立・孤独をはじめとする慢性的な社会課題が、特定の年代や層に限られた課題ではなく多世代にわたって複雑に関係しているものであると考えています。子供・若者世代に関わる様々な課題も子育て世代の課題と密に繋がっていて、子育て世代の課題も高齢世代の課題と密に繋がっています。また、場合によっては ‘ヤングケアラー‘ の課題のように高齢世代の課題が直に子供・若者世代に大きな影響を及ぼす場合もあります。
そのために、結果的に表面化した特定世代の具体的な課題を個別特殊な課題として取り扱っては、複雑に絡み合っている多世代の課題は永遠に解決しません。逆に、少子高齢化時代における多世代に及ぶ様々な課題を、年代や性別、地域、抱える悩みや課題別に分析し、総合的な関係性を理解したうえで目的に沿ったアプローチを行うことで、初めて結果につながる課題解決の糸口が見えてきます。
このような社会の理解は、市民の孤立や孤独を防ぎたい行政や福祉の立場のみならず、循環型経済の仕組みづくりや地域経済圏の再建、そして有償の各種商品やサービスの契約に関わる意思表示が難しい潜在的顧客を対象にした営利事業の開発にもとても重要な役割を果たします。
近年、高齢人口割合の増加に伴って高齢者向け事業を本業としない企業からも高齢世帯向けの新規事業を模索するケースが急激に増えています。しかし、地域包括ケアシステムに関わる複雑な関係性と上述した多世代に渡って絡み合っている関係性を理解することなく短期間で ‘マーケットは存在しない‘ と決めつけたり、 ‘採算が取れない‘ と具体性のない短絡的理由をつけたりしながら ‘楽な失敗‘ を選んでしまうケースがほとんどです。
当社は、行政の取り組む社会課題や超高齢化社会における民間営利企業の事業機会に関連して、上記のような的確な理解と分析を基礎にした成功への可能性を可視化し、実務者の負担を減らしながら無駄の少ない事業検討や取り組みがができるように支援しています。
課題を解決する当社のサービスについて
経営のミカタは、「経営判断に困った時の頼れるあなたのミカタ」をモットーにした、経営コンサルティング事業です。事業戦略、営業企画、採用計画、広報活動、新規事業立案、WEB施策提案まで、企業経営にかかわる幅広い領域で、目的に沿った経営計画策定支援のサービスを提供しています。
<支援事業例>
・介護施設入居検討者の(自宅)不動産売却、リースバックについて
・訪問看護(リハビリ)ステーションの運営、管理、リスクマネジメント、教育研修、採用について
・高齢者の住み替え、賃借契約における身元保証と見守りサービスについて
・退院支援調整看護師、メディカルソーシャルワーカー(MSW)の業務について
・後期高齢者の生活パターンとライフイベント、言葉について
・高齢者の管理栄養指導と介護食品に関する自宅や施設のサービス開発と調整
・在宅訪問管理栄養指導のサービスの仕組みと課題について
・高齢者マーケットの全容と分類(保険と保険外)
・地域包括ケアシステムでの民間企業の戦略立案
・民間企業の参入検討に値するマーケット情報と単価、市場規模、競合など
・高齢者に対する商材のアプローチ(相続、不動産を含む)
・検討する新規事業に関するブラッシュアップなど
・地方自治体と連携した高齢者終活事業、市民福祉サービスの提案など
・官民協働、公民協働におけるビジネスマーケットの解説、レクチャーなど
・地方自治体に対する企業版ふるさと納税の実施について
・高齢者&シニアマーケットと直接関連性が強くなかった事業会社の高齢者向け事業戦略検討について
・おひとりさま高齢者、身寄りなし高齢者の支援体制について
・障がい者雇用促進、就業移行プログラムの企画について
介護のミカタは、「介護に悩んだ時の頼れるあなたのミカタ」をモットーにした、介護者向けの情報提供サービスです。在宅介護から施設介護に至るまで高齢者世帯が抱える生活の悩みに役立つ信頼できる生活の知恵から専門家による情報まで発信しています。
<提供記事テーマ例>
・老人ホームの1日の流れ
・老人ホームの食事
・老人ホームのイベントと行事
・在宅介護とは
・地域包括支援センターとは
・介護保険の対象になる疾患
・介護サービス利用の流れ
・ケアマネジャーの仕事
・老後のお金
・年金の仕組みと受取額
・介護の税金控除
・介護の相談はどこにする?
・歯医者と入れ歯と食支援
・ずっと噛んでいても呑み込めない理由と対処法
・護憲(ごえん)を防ぐためのとろみの付け方
・食べることへの相談は管理栄養士へ!
・食べられないのに口腔ケアは必要?
・食事を食べてくれないとき、認知症?
・食べられない紹介を起こしやすい病衣、パーキンソン病
・脳血管疾患後遺症を和らげる自宅でのリハビリステーション
会社情報
社名:株式会社ネクスト
設立:令和2年11月17日
資本金:500万円
決算期:9月
事業内容:高齢者福祉や生活に関わる各種事業の企画・開発支援、介護施設・高齢者向け住宅・ホスピス施設の運営会社の集客支援、介護・看護関連企業の事業企画支援事業、介護・看取りに関する情報提供サービス業、終活サービスに関するコンテンツ、マーケティング及び事業開発、不動産の売買・賃貸・仲介及び管理事業、官民協働事業の企画・調整及び運用支援など。
代表者:代表取締役社長 趙 珉技(MinGi Joe / ジョー ミンギ)
本店:〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山942
代表番号:03-6869-6148
FAX:03-6893-3931
関連法人
横浜イノベーション推進機構は、地域が直面する多種多様な社会課題に対して、地域循環経済の活性化と公民協働事業をもって解決することを目的とした新たな形の組織です。当社代表は当機構のアドバイザーを務め、地域社会の抱える課題を公民で連携して改善していくことのできる循環型経済の仕組みを企画・提案・調整し、仕組みの検証をサポートしています。現在は、老朽化した団地を中心に医療的ケア拡充・多世代相互の地域見守り機能強化・多様な社会参加のチャンス拡大・柔軟な職労機会を安定的確保を目指し、発展し続けられる地域の仕組み作りに取り組んでいます。
公益財団法人つなぐいのち基金は、内閣府公益認定等委員会の指導の下で ‘児童や若者の健全な育成と自立‘ を目指し、国内の児童支援活動団体を支援する公益法人です。当社代表は当基金の常務理事兼事務局長を務め、活動資金の助成事務局を管理運営する他、社会的養護施設を巣立つ児童・青少年のための支援事業の運用、民間企業の社会支援活動の企画・提案・調整など、様々な児童支援活動を担当しています。現在は、非営利の児童・青少年支援活動団体の活動資金調達の負担軽減を目的にした、助成事業応募用の公益活動実行計画書の作成マニュアル制作にも取り組んでいます。